fc2ブログ
日常のあんな事やこんな事、言いたい放題天下御免で書かせて頂いています。
このブログを書き始め早2年と半年

その間に大学生だった娘は就職し

高校生だった息子は大学生に

少し子供から手が離れてきました。


そして経済的にも少し余裕が(笑)

この経済的というのがかなり重要で

もし当方に何かあった時

家族が路頭に迷う事が無い程度の貯えができたかな?

勿論、息子が地元の国立大学という事がかなり我家の経済に良い影響を与えてくれた訳で

また自由人に少しなれる展開となってきました。


子供に手が掛からなくなった分、奥様が暇を持て余し

何かと当方に絡んで来ます(汗)

これはこれで、たまに遊んでやりますけど(偉そうに)




このブログを止めます。

そして新たにブログを開設

記事が400を超えいっぱい感が出てきたのもあるので

こちらへスキップします。

百萬馬力にあこがれて3

http://100manps3.blog.fc2.com/


見た目や内容はほぼ同じで、相変わらずの下品なブログとなるでしょうが

ちょびっと自由人の趣味の記事が増えるかと

今後もあちらのブログを御贔屓にお願いします。



平成30年 4月 吉日

      goodpower



あれ?今日って吉日じゃなく三りんぼうじゃん(滝汗)


スポンサーサイト




【2018/04/20 23:16】 | いろいろ
トラックバック(0) |


温水41
えーーー
また異動するの〜


温水41さん
gp
はい、落ち着きのない人間です(笑)

私、良いの?
おカズ
おカズです。

次のとこ、おカズ、、行ってもええのん?
Dさんは?(笑)

gpさん、何か、あったん?
女性が、バッサリ髪の毛切る心境?
転職とか、、、
降格
減給
離婚
浮気バレ
子供にブログこのバレた
警察沙汰
免停
100円玉落とした、とか?
う〜ん、、、?

カブに乗るとか、、、
、、、そうか、また乗るんや〜

やった〜!




Ducky
えっ〜〜〜っ?

ブログ引っ越す話なんか
どーーーでもいいけど
小銭が億単位で貯まっていた
話なんか聞いてないよーー

オイラのブログ?
ちょっと景気が戻ってきたら
愛人の数も戻って忙しいンだゎ
暇みつけて、おカズさんと冷やしに
行きますよ

おカズさん
gp
もちろんレギュラーシート準備してお待ちします。

並べたね~最後の100円は苦しいけど(笑)

ボチボチと乗っていこうかと。

Duckyさん
gp
500円貯金の缶が2つ満タンになりました。
ドラム缶ですけど(バカ)

あなたは来なくていいから愛人によろしくお伝えください。絶対ですよ(笑)



パパベリー
良いなあ~。今年は私大生二人ですよ(涙)
至急仕送リ求ム!
さてあちらのブログを覗きに行ってみませう(^0^)//

パパベリーさん
gp
心中お察しいたします。
我が家の裏のお宅は奨学金を使ったが東京と京都の私立でしかも院まで出したので地獄を見たと言ってました。
確かにランクル100とビッツが車庫にありましたがランクル消えてます。

仕送りするなら愛人囲いたいな(バカ)

では、あちらの方もよろしく!

コメントを閉じる▲
人の自慢話ほどウンザリするものはありません。

逆に、不幸な話はワクワクしますね(バカ)

なので映画やドラマには必ず不幸話が入ってからのハッピーエンド

自慢タラタラはどん底に落とされてエンドのパターンが多いと思いません?



先日、こちらの電力会社のビルへ行くと

何やら貼り紙が

2018041902.jpg


近づくと

この者たち出入禁止

2018041901.jpg

右の人物見たことがあると思ったら、当方じゃないですか(汗)

So☆Highのポスターの右じゃなくその上

写真の上に罪状が書かれてます。

なになに?

セクハラ発言のほか適当な事しか言わず信用皆無

当たっているだけに・・・・・

左手の受付カウンターの女性に至っては

当方の顔を見るとシッシッと手を振ってます(沈)


と、

賢明な読者貴君は既に感づいておられるかと


事実は

偉そうに表彰されてます

2018041903.jpg



ま~~大した事ないですけど~

2018041904.jpg
2018041905.jpg

ちょっと、上層部に袖の下渡しただけですけどね(バカ)



ちょっと不幸な話入れたからハッピーエンドな感じになった?

なる訳ね~か、

ウンザリだな。


【2018/04/19 22:14】 | いろいろ
トラックバック(0) |


パパベリー
へえ〜


温水41
ちょっと何言ってるのか分かりませんね


ナメック星人
タッカラプト・ポッポルンガ・プピリット・パロ


丸茂商店「
痛みに耐えてよくがんばった!感動した!



  こんな感じでよろしいおますか


Ducky
おめでとう(*^ω^)ノございます!

特に今年は集中的に大雪に見回られ
大変なご苦労をされたと心中お察し致します。
私達一般市民が安心して生活が出来るのも
GP閣下の様な人達が縁の下で安心を支えて
頂けているからに他ありません。
今さら感謝状…いや、紙切れ一枚で感謝を伝える
なんて行政のする行為には理解が出来ません。
これからも十分お身体を大切に、ご家族を大切に
お仲間を大切に、お仕事のご活躍を陰ながら
応援しております。

                 かしこ




パパベリーさん
gp
へえ~ ってそれだけ、すかし屁ですか(笑)


温水41さん
gp
ちょっとちょっと、一目瞭然じゃない、分かるでしょ(汗)


ナメック星人
gp
ナメック語で”あんたは凄い”って言ってるのかな?
ピッコロかデンデに通訳してもらわないとわかんないよ。


丸茂商店さん
gp
小泉元総理の名言あざ~~~~っす。

でも適当に書いてるでしょ(笑)




Duckyさん
gp
文章長いよ!
しかも嫌味としか取れないし・・・・

ちょと自慢話書いたら一晩でこんなに叩かれるなんて(汗)
下ネタのGマンのほうが良かったかも(沈)

コメントを閉じる▲
昨日の続きになります。

2018041701.jpg


ちなみに新しくなった高山駅

2018041601.jpg


丁度桜は見頃を迎えていました

2018041602.jpg


原宿かと思われるくらいの人出

2018041603.jpg


俗に云う世界遺産 ユネスコの無形文化財 山・鉾・屋台行事に登録されてます。

その曳山が50m置きにずらりと並んでいる神明町通り

2018041604.jpg


からくり人形の曳山は中橋詰に

2018041605.jpg


この小僧、ここにも居ました

2018041606.jpg


そうこうしているうちに

御巡幸

2018041607.jpg


どんだけ居るの?と思われるくらいの大勢の獅子舞

2018041608.jpg

30分くらいの行列は見応えあり


こちらが終わると、先程のからくりが動き始めます。

正面は人混みで全く入れる余地無し

隅へ追いやられます(汗)

2018041609.jpg


特等席には地元TVカメラ

2018041610.jpg

生放送で放映してるらしい。

江戸時代に作られたからくりという事なら良く出来たものではないでしょうか。


これで昼のイベントは終了


曳山は倉庫へ戻ります

2018041611.jpg

ちなみに交差点を曲がる技は何処も同じですが、敷板をの上で力技で回転させます。

かなり歓声が上がりますが

七尾の青柏祭のデカ山を知ってるだけに、個人的には物足りない感じ(微毒)


この後、駐車場へ戻る途中雨がポツポツ

何とか天気が持って良しです。

この日の夜祭りは雨で中止だそうです。



PS

手長足長像見てくるの忘れてました。

昔からある鍛冶橋のかんらんの他に駅前にも出来たと聞いてたのにうっかり(汗)



文科省さん、こんな感じで推薦ブログに登録していただけないでしょうか(笑)

他の記事は見ないで(汗)



【2018/04/17 22:11】 | イベント
トラックバック(0) |


パパベリー
博多の出身なので曳山的な物は「博多山笠」ですね!7月になると今でもワクワクします。「おっしょい!おっしょい!」と「祝いめでた♪」あ~とんこつラーメン食べたいなあ(笑)


D
つまらん……

会社の仕事と一緒で
綺麗にまとめてもぜぇんぜぇん
つまらん(*´-`)

遠いタヒチ島のヤシの木を眺めてしまったわぃ
(ちょびっとだけ羨ましい)

Duckyさん
gp
痛いとこ突いて来ますね。確かに真面目だな(汗)
AB型なので2重人格的な部分がそのまま・・と言い訳を(大汗)

ところで、あなたの放置ブログどうするの?(ちょこっと反撃)


パパベリーさん
gp
6月下旬に福岡のほうへ行くかもしれません(仕事)
7月に伸ばしてもらおうかな(バカ)

コメントを閉じる▲
福田淳一事務次官、報道だけ見るとアウトですね。

権力を盾に取るエロおやじかとも思われますが

でも、日刊現代WEBだと違う人物像が見えてきます(2ページ以降必読)

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/227228/1

何かしら当方と被る人格が、、”口だけエロおやじ”って感じ(汗)

このブログも部分的に切り取られればかなりマズイ描写が多数あるかと

逆に週刊誌の方がモラハラなのでは?

名誉毀損で提訴するらしいけど、いいんじゃないの。



さて、本題です。

夕方までは雨が降らないであろうと思われた土曜日

奥様と娘の3人で

こちらへ

2018041701.jpg

行きはのんびり一般道で

途中、道の駅でつまみ食い

五平餅

2018041702.jpg

ここのは味噌味で食欲が湧く為かぶりつく(笑)


女性陣2人は栗饅頭

2018041703.jpg

大判焼の栗型ですが、ここのはなかなか旨いらしい(一応栗入り)

奥様曰くR157 下吉野交差点近くの2時間待ちの大判焼よりこちらが上だと。



お昼には少し早いが、奥様の希望で

とうふ焼定食のこちら

2018041704.jpg

バイクは数台でしたが、車で第2駐車場まで満車

店内を見たらごっそり列待ちなのでパス


そのまま高山市内まで行き市役所パーキングに車を止め駅に

2018041705.jpg

とりあえず、混み合う前に早めのお昼


駅前のこの店にします

2018041706.jpg

決め手はこれ

2018041708.jpg

混んでましたが、何とか座れたので


メニューもインターナショナルですね

2018041707.jpg


当方、飛騨牛カレーうどん大盛り

2018041709.jpg


奥様、飛騨牛カレーライス

2018041710.jpg

娘、高山ラーメンかと思いきや


他人丼 なんで?

2018041711.jpg

ハッキリ言ってカレー系は外れです。

インド人が食べたら笑うかも

大衆食堂レベルにしてもダメですね。2度目の訪問無しです(毒)

店出てから隣のそば屋にすればよかったと後悔。


先ずは、さんまち通りへ

2018041712.jpg


口直しに、一番売れてる店の飛騨牛まん

2018041716.jpg
2018041717.jpg

しっとりとして、野菜も多く、すき焼き風の味付け。

他の店より100円ほど高いがその分うまいのかは不明。


いい匂いに誘われてみたらし団子

2018041713.jpg

娘と奥様から1玉づつ頂きましたが、みたらしじゃな焼醤油だんごです。

甘くなく個人的には一般的なみたらしよりこちらの方が旨い。

娘の肩越しに見える食べ終えた串の量がハンパ無い(汗)


で、食べればのどが渇くので

ヨーグルトを飲みます

2018041714.jpg


季節の果実はイチゴ

2018041715.jpg

普通のヨーグルトドリンクでした。

あと、せんべいの上に乗った飛騨牛にぎりの店も多かったが

どこもかなりの行列でした。



今回のカテゴリーは”食”なので

祭りは次回へつづく・・・・・・・・






【2018/04/16 22:20】 |
トラックバック(0) |


Ducky
なんか食べている量がハンパなく多くない?
あっそうか🤭
文部省推薦ブログ諦めて
財務省認定ブログに蔵替えか?

国内消費は景気を良くする!
エロが地域活性化に効果あり?
ちなみに鞍替えね…

Duckyさん
gp
もうすぐ2時となる時間に何してるんですか?

腹パンパンです。でも気温も低く歩き回ったのでカロリーの消化もバッチリ!

景気上昇より物価の上昇のほうが早いような・・・デフレ政策もうひと頑張りかな?
健全な街作りのためエロは排除されてます(沈)



コメントを閉じる▲
今週のキーワード

天気の良い日は小松へ

本日、小松で打ち合わせです。


現場の場所がよく分からないので、このコンビニで待ち合わせ

2018041304.jpg

少し早く着いたので駐車場横の用水?を覗くと


ギョギョギョ

2018041305.jpg

コイの群れです。

す ご~~い(鯉)数がいる  キレ悪っ(滝汗) 

ダジャレは寒いが鯉の数は激熱です。

ここだけじゃなく、用水の上流から下流まで見渡す限り 鯉 コイ カープ。

太公望涎垂の光景ではないでしょうか!


そういえば、庭の鯉が餌が欲しくてパクパク口を開けてるとこにナニを咥えさせると気持ちイイと聞いたことがあります。

ここなら出来そうな気が・・・(バカ)


そんな妄想を打ち消すように待ち合わせの方が到着

案内された場所は商業高校の横(ナイスエリア)

手前の鉄塔と奥の鉄塔をかさ上げして送電線の高さを上げる工事です。

2018041306.jpg

その基礎工事をお願いしたいとの事

とりあえず見積もりをして金額が合えば5月下旬からの着工かな?


打ち合わせもすんなり終わったので、少し寄り道



車で10分足らずのここ

2018041307.jpg
2018041313.jpg


やってるのかな?車も人もいません。

営業してても入りませんけどね(30年以上前に一度入ったが失笑モノでした)

石切り場跡地を利用して地獄めぐりを再現してます。

その内容は、ネットでつまみ食いした画像で

乱用の罪

2018041312.jpg

コイのパクパクに突っ込んで腫れたのではありません。

アレを乱用するとこんなバチが当たるそうですが、ちょっといいかも(笑)


失楽園地獄

2018041310.jpg

分かる年代限定(苦笑)


何地獄と書かれてるか見えませんが

2018041311.jpg

ノーパンしゃぶしゃぶですよね(笑)


ちなみにここは水子供養が有名ですが、供養に来た女性にハレンチな行為をしたオーナー捕まってます(苦笑)

その後閉鎖されたと聞きましたが・・・・・・




PS

帰りに寄ったアミューズメントで

こんなキャッチャー

2018041301.jpg

これは以前取り上げた千葉ロッテの変な魚


全2種類のうち中身しかありません

2018041302.jpg


しかも1回500円 高っ

2018041303.jpg

千葉ロッテファンをターゲットにしているのだろうが

当方知る中でファン1人もいませんけど・・・・・ここは千葉じゃなく石川だよ。

大松はヤクルト行ったし角中と田中いたか、他にも? 案外ファン居るかも


2種類揃っていて1回100円6回500円なら暇潰しにやっていたかな

被り物の方は、鯉のパクパク見たいな口してるし(大バカ)


しかし右上の”大放出中”って何???




【2018/04/13 23:07】 | いろいろ
トラックバック(0) |

こんな依頼が?
おカズ
おカズです。

鉄塔の、かさ上げ?
こんな依頼が有るんや!
、、、もしかすると?
根元をユンボでシコシコ擦る?

そうか、ダメやね。
高さも上がるけど太くなるしね。
う〜ん、、、長さだけねぇ〜





おカズさん
gp
鉄塔作ったときは周辺は田んぼしかなかったので、低い鉄塔もよかったらしいが、住宅が建ち始め線が近くなった線を上げる為。

シコシコしても一時的に伸びるが時間経つと元のサイズに戻っちゃうんでは?
しかも古いからおカズさんの様に反応しないかも(毒)




コメントを閉じる▲